
□ Premiere Elements 11とは?
Premiere Elements 11とは、アドビシステムズが開発を行なっている動画編集ソフトになっています。「Premiere Pro シリーズ」がプロ向け製品として製作されており、ここでは「Premiere Elements 11」をアマチュア向けソフト、「Premiere Pro CS6」をプロ向けソフトとして紹介しています。
□ Premiere Elements 11の特徴
動画製作といえば「アドビシステムズのソフト」と名前を挙げる方も多く、世界的にみて非常に知名度の高い動画制作ソフトである「Premiere Pro シリーズ」の廉価版に相当するソフトです。特徴としてはWindows Live ムービーメーカーなどとは違い、アマチュア向けながら有料ソフトになっています。その分、非常に多機能であり家庭用に限定してしまえば問題なく使用が可能になっています。ただし、多機能なためにパソコンの性能が悪いと使用が困難なので使用前に推奨スペックと自分のパソコンスペックの比較はもちろん、体験版での動作実験を必ず行うことをオススメします。
□ Premiere Elements 11とPremiere Pro CS6の違い
共にアドビシステムズが開発を行なった製品であり、有料ソフトとなっています。しかし価格からも見て取れるように両者には大きな違いがあります。Premiere Elements 11が家庭用(アマチュア向け)に製作されているのに対して、Premiere Pro CS6は文字通りプロ向けに開発されたものです。Premiere Pro CS6に関しては【Premiere Pro CS6とは?】で詳しく説明をしています。
□Premiere Elements 11目次
①Premiere Elements 11の特徴
②Premiere Elements 11のインストール方法
③Premiere Elements 11の起動&新規プロジェクト作成
④Premiere Elements 11のプロジェクトの保存と開き方
⑤Premiere Elements 11の基本画面
⑥Premiere Elements 11に画像を取り込む方法
⑦Premiere Elements 11に映像を取り込む方法
⑧Premiere Elements 11に音声を取り込む方法
⑨Premiere Elements 11のタイムラインへの並べ方
⑩Premiere Elements 11の素材の長さを調整する方法
⑪Premiere Elements 11の素材サイズの変更方法
⑫Premiere Elements 11の素材へのエフェクトの追加
⑬Premiere Elements 11のエフェクトの調整
⑭Premiere Elements 11の各データの繋ぎ目調整
⑮Premiere Elements 11テキストの挿入
⑯Premiere Elements 11テキストの編集
⑰Premiere Elements 11のインスタントムービー機能
⑱Premiere Elements 11のムービー保存方法
⑲Premiere Elements 11のDVDへの保存方法
⑳Premiere Elements 11のWEBへのアップロード方法