動画制作サービス観光プロモーション動画

地域の魅力を伝え、人を呼び込む
「観光プロモーション動画」

観光プロモーションとは、その地域の見どころや特産品、食べ物などをアピールして販売促進や観光客の呼び込みをはかる活動のことです。

近年、動画を使った観光プロモーションは主流となりつつあり、多くの自治体や地方企業などで取り入れられています。

ボーダーレスでは、地域の魅力を伝え、「行ってみたい」という気持ちを呼び起こす観光プロモーション動画をご提案いたします。

「観光プロモーション動画」を活用するメリット

  • 名産・名所などの魅力を伝えることで、観光客の増加につながる
  • 観光地のブランドイメージを形にできる
  • 伝えられる情報量が多く、臨場感や空気感を感じとってもらいやすい
  • YouTubeやインスタグラムなどSNSに公開することで、拡散や口コミ効果が期待できる
  • 動画を使って情報発信をすることで、地方創生や地域活性化の取り組みにつながる
  • 視覚的に表現できるため、言語に縛られず外国人旅行者へもアピールできる

「観光プロモーション動画」の事例・活用シーン

地域活性化

観光目的だけでなく、地域活性化の取り組みのひとつとして動画を活用している地方自治体は多いです。

地域活性化を目的とした動画は、絶景や伝統的な建築物を紹介するスタンダードなものから、「女子旅※ 」を意識したおしゃれなもの、特徴的な土地の方言をあえてネタとして活かした面白いものまで、様々なテーマで制作されています。

なかには観光プロモーション動画がSNSでバズった(拡散された)ことで、これまで知られていなかった土地や特産物が一躍全国区になったという事例もあります。

動画は文字に比べて情報量が多く、感覚的に見ることができるため、年代や国籍問わず有効なプロモーションを行うことができるのがメリットです。例えメジャーな観光スポットがなくても、切り口や演出次第では見る人の興味をそそることができるでしょう。

※女性同士の旅行のことで「女子会」を模した言葉。おしゃれで写真映えする食べ物やスポット、お土産など、女性に好まれる要素を取り入れたツアー・企画などを指すこともある。

地方創生

観光プロモーション動画は、地方創生への効果も期待されています。「地方創生」とは、政府が主導となって地域経済の活性化を目指す政策のことです。

地方創生の取り組みでは、地方の財源不足だけでなく都心部への人口集中も大きな課題として挙げられています。動画の配信によって認知が広がり、その土地の魅力を広く伝えることができれば、間接的な地方への移住促進活動にもつながるでしょう。

YouTubeチャンネル・SNS

公式YouTubeチャンネルやSNSで観光プロモーション動画を公開している事例は数多くあります。

動画の外注には制作費用がかかりますが、その後はWebサイトはもちろん、YouTubeやインスタグラム、ツイッターなど多角的に展開できるのが大きなメリットです。

特に、世界で約20億人のアクティブユーザーがいるYouTubeでの公開は必須といえるでしょう。県や市の運営以外にも、近頃は町や村で独自のYouTubeチャンネルを開設しているケースもあり、数多くの観光プロモーション動画がYouTubeへ公開されています。

幅広い年代や地域層へリーチできるだけでなく、外国人観光客や海外ユーザーへのリーチも狙えるため、インバウンドビジネスにも有効です。

「観光プロモーション動画」制作のコツ・ポイント

効果的な観光プロモーション動画を制作するポイントをご紹介いたします。

プロモーションのターゲットを絞る

より効果的な観光プロモーション動画にするためには、どのような視聴者に見せるためのものなのか、ある程度ターゲットを絞りこむことが大切です。

不特定多数に向けた動画を制作するのも戦略のひとつですが、誰にとっても好ましい内容は反対に誰の心にも響くことなく流されてしまう可能性があります。

例えば一般的に、「若い学生グループ」「小さな子供がいるファミリー」「高齢者のご夫婦」では、行動範囲や魅力に感じる場所、予算、食べ物などに違いがあるでしょう。どのタイプの層もまんべんなく狙うとなると、やはり無難な内容の動画になってしまいがちです。

視聴だけではなく、実際にアクションを起こさせることを目的とするならば、やはりターゲット層を明確にしておく方が近道です。

もし全く異なるニーズのターゲットが複数いるのであれば、タイプ別に複数パターンの動画を制作するのも有効な手法です。

その土地にしかないモノをアピールする

ビジネスの基本はサービスの差別化ですが、観光ビジネスにおいても同じことがいえます。

その土地にしかないモノ、その地方でしか食べられないグルメ、そこでしか体験できないコトなどは、視聴者にとって「行ってみたい」の大きな原動力となります。

例えば「温泉」は幅広い層に人気が高く、有効なアピールポイントではありますが、日本国内には多数の温泉地が存在します。「温泉がある」というだけでその土地を選んで観光へ行きたいと思わせるのは、少し難しいといえます。

しかし、「1年のうち3週間しか入れない秘境宿の温泉」や「かの戦国武将〇〇が入ったといわれる温泉」となると、どうでしょう。付加価値がついたことで、他の温泉地との差別化をすることができます。

見る人の心を動かす観光プロモーション動画にするためには、その土地独自の「何か」を掘り下げ、しっかりとアピールすることが重要です。

観光プロモーション動画のお見積り例を見る

土地の空気感まで伝える、
ボーダーレスの「観光プロモーション動画」制作

ボーダーレスでは、その土地の空気感や雰囲気が映像のトーンから伝わるような観光プロモーション動画を制作しています。

その場所へ行ったことがない視聴者に「行ってみたい」と思ってもらうには、土地の魅力を動画を通して伝えなければならないと考えています。

料理の美味しさを伝えるのなら、食べ物のシズル感※ や食レポを通して表現し、自然の豊かさや景観の素晴らしさを伝えるのなら、美しい映像にこだわって撮影いたします。実際にレポーターが観光名所を訪れるシーンを取り入れることもあれば、現地の方へインタビューを行うこともあります。

このように私たちは、あらゆる表現方法や技術を組み合わせて、土地の持つ空気感と魅力を映像のトーンに表現することを大切にしています。

※主に食材や料理の宣伝広告の際に使われる表現。食欲や購買意欲を刺激するみずみずしさや臨場感のこと。

株式会社プランドゥ・ジャパン様
『ディスカバー農山漁村(むら)の宝』グランプリ地域PR動画制作
制作期間
約2ヶ月(企画構成・撮影準備:約1ヶ月/撮影:2日/制作:約1ヶ月)
使用用途
Webサイト掲載
納品形態
フルHD MP4/DVD

農林水産省様が主催する、「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」をPRする動画の制作事例です。

「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」はコンペ企画の名称で、他の地域が参考にしたいと思える優れた地域活性化の実例を募集し、表彰や情報発信を行うことで地方創生や地域おこしにつなげる取り組みです。農林水産業界の活性化を目的として、毎年開催されています。

動画制作のため、実際に第5回グランプリである栃木県茂木町へ赴き2日間かけて撮影を行いました。「もてぎプラザ」の事例をご紹介しながら、コンペ企画への期待や興味関心を高められるような構成を意識いたしました。

自然の音や風景、農家を営む方々のリアルな姿、そして地方事業の未来や明るい期待感を詰め込んだ動画作品に仕上げています。

観光プロモーション動画の制作実績

  • 株式会社プランドゥ・ジャパン 様

    株式会社プランドゥ・ジャパン 様

    農林水産省『ディスカバー農山漁村(むら)の宝』グランプリ企画プロモーション動画

    • Web動画
    • プロモーション
    • 観光プロモーション
    • 実写

    この実績動画を見る

  • ヘリテージホテル 様

    ヘリテージホテル 様

    プロモーション動画

    • ブランディング
    • プロモーション
    • 観光プロモーション
    • 実写

    この実績動画を見る

  • アジアナ・リゾート 様

    アジアナ・リゾート 様

    プロモーション動画

    • ブランディング
    • プロモーション
    • 観光プロモーション
    • 実写

    この実績動画を見る

他の動画制作実績を見る

ジャングルの奥地から、ヨーロッパの古城まで。
世界中のPR映像を撮影してきました

他言語映像も、クロスメディアも対応。

観光産業において、外国人観光客の方々へのPRは必須です。
英語、中国語、フランス語やイタリア語など、他言語対応もお任せください。
またWebムービーや配布用DVDへの最適化・販促戦略の立案も当社の十八番。
SEO等のWebマーケティングやクロスメディア戦略においても、豊富な実績があります。

「一見」では作れない、海外ネットワーク。

特に中国やマレーシアなど、アジアにおける代表・向井の人脈は膨大です。
だからこそ、現地企業や自治体、一般生活者の皆さんといったいわゆる「一見」ではなかなか知り合えない方々へのリサーチや取材、撮影が可能。
こうした人脈・フットワークを活かした数日間にわたる密着取材も得意で、現地のリアルを映し出す映像を確実に作り上げる自信があります。

ボーダーレスの観光PRムービー制作

ボーダーレスという社名には、日本という枠・壁を乗り越え、ワールドワイドに活動するという意味も含まれています。スタジオやオフィスに籠もっているだけが映像制作ではございません。代表である向井を筆頭に、ボーダーレスは他言語映像・世界映像の経験・実績を豊富に兼ね備えております。

ボーダーレスの代表・向井は、ワールドワイドに活躍してきた映像プロデューサー兼カメラマンという経歴を持っています。マレーシアに活動拠点を置き、その足は世界のあらゆる国まで伸ばされ、様々な映像を撮影してきました。世界各国にあるホテル・旅行代理店・雑誌社など、様々なクライアントから依頼を受け、ジャングルの奥地からヨーロッパの古城まで、いかなる障害があろうともそれを乗り越え、全てをカメラへと収めてきたのです。

予算の大小に関わらず身体ひとつで取材し、お客様の求める映像を確実に撮影しきるフットワークやノウハウ、技術といったものは、ボーダーレスのスタッフ全員に受け継がれ、今もなお拡散し続けています。向井の人脈・ネットワークは、ボーダーレスの人脈・ネットワークとして、社全体に脈々と息づいているのです。

海外の取材・撮影において、このアドバンテージはお金で買うことが決してできないものと、私たちは自負しております。

現地企業・自治体・一般の市民などといった、その地域に根ざしたリアルな実態を掴むことができるのは、ボーダーレスの大きな強みです。昨日今日取材・撮影を始めた制作会社では、決してコンタクトを取ることができないできない方々から貴重な情報を得て、それを映像に収めることができるわけです。

映像は、今やエンタテイメントだけのものではありません。ITインフラやデバイスの進化・発展を背景に、観光という一大産業においても欠かすことのできないツールとなっています。その担う役割は、まだまだ増大していくことが予想されるでしょう。こうした環境において、ボーダーレスの強みは最大限に発揮され、お役に立てると実感しております。

他言語映像や世界映像は、ただそれだけでコストがかかるだけでなく、WEBマーケティングやクロスメディア戦略まで含めると、そのコストは天井知らずというのが、一般常識のようです。それだけに、二の足を踏んでしまう。「こんな予算では不可能だ」と決めつけてしまう、そんなクライアント様に私たちはこれまで様々な解決案をご提示して参りました。

担う役割が大きいからこそ、1社・1団体・1組織でも多くのお客様に"映像の持つメリット"を体感して頂きたい、それがボーダーレスの強い願いです。ボーダーレスは、そのために存在するといっても過言ではないでしょう。ワールドワイドな人脈・ネットワークと他言語対応、さらにWEBマーケティング・クロスメディア対応がオールインワンパッケージになっている、それがボーダーレスです。コストもクオリティも、「まさか」と驚くほどの水準でご提案いたします。

旅行代理店、宿泊施設、地域の観光政策担当......などなど、皆様、観光PR戦略におけるムービー制作に頭を悩ませていることと思います。そんな時はぜひ、私たちにご相談下さい! 企画・撮影・編集、さらにはマーケティング・戦略までをも単独で担うことのできるスタッフ陣の持つ技術・経験と、代表の向井を筆頭にした海外の人脈・ネットワークが、ご要望のコストでお望みの効果的な「結果を出せる映像」を創り上げます。観光PRムービーは、ぜひボーダーレスにお任せ下さい。

映像・動画制作をご検討のお客さま

映像・動画制作の目的は、お客さまによって違います。
お客さま一人一人の目的やお悩みに対して的確で柔軟なご対応ができるのは、
完全内製化体制で実績を積んできたボーダーレスならでは。

映像・動画に関するご相談は、対応力と制作技術に自信を持つボーダーレスにお任せください。

ご相談や無料お見積りのご依頼は、電話またはメールからお気軽にどうぞ。

お気軽にお問合せ下さい
03-5829-9155
平日10:00~19:00
(土・日・祝日を除く)

無料相談・無料お見積りはこちらから

スペシャルコンテンツ

ボーダーレスを支えているクリエイターや、
ボーダーレスの映像・動画制作についてわかりやすくまとめたスペシャルコンテンツを公開しています。
映像・動画制作のご依頼が初めてのお客さまにもおすすめのコンテンツです。

  • 動画制作の流れ
  • 動画制作Q&A
  • 設備紹介
  • 動画雑学コンテンツ

その他の動画制作関連サービス

ボーダーレスがプロデュースしている映像・動画制作関連サービスと、
ボーダーレスにご協力いただいている企業様のご紹介です。

Pagetop