著名な映画監督一覧日本人映画監督 小津 安二郎

小津 安二郎
(おづ やすじろう 1903年12月12日~1963年12月12日)

日本の映画監督。黒澤明溝口健二成瀬巳喜男ら共に日本を代表する映画監督に数えられる。「小津調」という独自の世界観を持ち、「小津組」と呼ばれる固定スタッフ・メンバーで映画を撮り続けた監督。東京都深川区生まれ、三重県松坂市育ち。血液型A型。

※ボーダーレスに所属するクリエイターではありません

映像作品に対するこだわり

「小津調」と呼ばれる独自の撮影技法を持つ。ロー・ポジションで撮影されカメラは固定、ショット内の構図を変えない、常に標準レンズを用いる、映画的技法を廃するなどが挙げられる。また、大きな特徴として日本文化の生活様式へのこだわりなどがある。特に「美」に対する意識が非常に強かったとされ、小道具なども可能な限り本物の美術品などが使われた。戦後の日本の風景を撮る際にも、絶対にガレキの山や汚れた軍服を着た男を撮らなかったという。また美への徹底は道具だけではなく当然、俳優にも求められた。そのため俳優の動きだけではなく視線までも徹底し、監督の納得のいくまでリテイクを繰り返したという。岩下志麻は小津の遺作である1962年公開の「秋刀魚の味」に出演した際、巻尺を手で回すというシーンだけで100回近く撮り直しさせられたという。また、役者のアドリブを徹底的に嫌い、原節子とともに小津監督作品になくてはならない存在だった笠智衆でさえも「作品に表情はいらない。能面のつもりで」と言われたそうである。だが、この姿勢は周囲の若手スタッフから反発を受けることも多く、結果、「小津調」の正統的な後継者を作れなかったということの原因の一つとなっている。同じテーマや同じ俳優陣を使うことで知られ、代わり映えのしないテーマやキャストに対する批判はあったが、小津は「豆腐屋だ」と自身を表現して、カレーやとんかつを作っても上手くいかないと述べている。小津映画に欠かせない存在で、『20世紀最高の女優』といわれる原節子は、小津監督の通夜に出席したのを最後に、表舞台から一切の姿を消した。

エピソード

日本国内だけではなく、世界的に知名度のある数少ない日本人監督のひとりである。ヨーロッパを中心に評価が高まり映画監督であるジャン=リュック・ゴダールの作品「映画史」において溝口健二・大島渚・勅使河原宏と並んで小津安二郎は紹介されている。その他、多くの監督が小津に敬意を評する発言をしている。ただし、小津が世界的に知られ評価されるようになったのは、彼の没後のことである。

映像・動画制作をご検討のお客さま

映像・動画制作の目的は、お客さまによって違います。
お客さま一人一人の目的やお悩みに対して的確で柔軟なご対応ができるのは、
完全内製化体制で実績を積んできたボーダーレスならでは。

映像・動画に関するご相談は、対応力と制作技術に自信を持つボーダーレスにお任せください。

ご相談や無料お見積りのご依頼は、電話またはメールからお気軽にどうぞ。

お気軽にお問合せ下さい
03-5829-9155
平日10:00~19:00
(土・日・祝日を除く)

無料相談・無料お見積りはこちらから

スペシャルコンテンツ

ボーダーレスを支えているクリエイターや、
ボーダーレスの映像・動画制作についてわかりやすくまとめたスペシャルコンテンツを公開しています。
映像・動画制作のご依頼が初めてのお客さまにもおすすめのコンテンツです。

  • 動画制作の流れ
  • 動画制作Q&A
  • 設備紹介
  • 動画雑学コンテンツ

その他の動画制作関連サービス

ボーダーレスがプロデュースしている映像・動画制作関連サービスと、
ボーダーレスにご協力いただいている企業様のご紹介です。

Pagetop