著名な映画監督一覧日本人映画監督 新藤 兼人

新藤 兼人
(しんどう かねと 1912年4月22日~2012年5月29日)

日本の映画監督、脚本家。日本のインディペンデント映画(自主映画)の先駆者であり、日本映画監督の重鎮として活動を続けた監督。広島県佐伯区出身。

※ボーダーレスに所属するクリエイターではありません

映像作品に対するこだわり

自主制作映画の先駆者、社会派作品の監督など新藤を語る上では様々な名称がある。社会的テーマを扱った作品をとり続けてきたというイメージがあるが、作り出されてきた作品群の中にはコメディやミステリーなどもある。新藤は「頼まれた仕事は断らない」ということを信条として様々な仕事を請け負っている。そのため、自主制作映画の先駆者としての側面だけではなく、大手映画会社の作品作りも行なってきた。
だが、大手からの依頼には柔軟に応えても、自分の独立プロダクション『近代映画協会』で製作する映画では、一貫して「性と人間」そして自分が生まれ育った「広島」にこだわり続けた。50年代には多くの独立系プロダクションがあったが、60年代が近付くにつれ、多くのプロダクションが倒産していく。近代映画協会もまた例外ではなく、多額の借金を重ねていたが、『キャスト2人・スタッフ11人・撮影期間1ヶ月・予算500万円』で撮った「裸の島」が大ヒットし借金を完済。このときの手法"オール地方ロケ、全員で合宿、全員参加のミーティングを行い、それぞれの持ち場を越えて意見する"が、現在に至るまでインディペンデント映画の王道となっている。また、新藤は同世代の映画監督たちとは違い、自らの脚本を他の監督に提供し、なおかつ高い評価を受けている作品が多い。新藤が日本映画界の重鎮と呼ばれるのは、高齢になりながらも映画監督を続けたことだけではなく、監督として、脚本家として多大な貢献を日本映画界に行なってきたからである。

エピソード

日本映画監督の巨匠である溝口健二に自らの脚本を見せた際に「これはシナリオではありません、ストーリーです」と酷評を受けて自殺まで考えたという。新藤は「近代劇全集」の全43巻を読み直すことからはじめ、自らの脚本を見つめなおしたという。「ドラマも人生も、発端・葛藤・終結の3段階で構成される」を持論として亡くなるまで映画人として活動をし続けた。

新藤は2012年のブルーリボン賞の授賞式で、当時99歳だった新藤と、当時7歳だった芦田愛菜との『92歳差のツーショット』で会場は大いに盛りあがった。その2ヶ月後に100歳の誕生日を迎え、そして5月29日に老衰で亡くなった。

映像・動画制作をご検討のお客さま

映像・動画制作の目的は、お客さまによって違います。
お客さま一人一人の目的やお悩みに対して的確で柔軟なご対応ができるのは、
完全内製化体制で実績を積んできたボーダーレスならでは。

映像・動画に関するご相談は、対応力と制作技術に自信を持つボーダーレスにお任せください。

ご相談や無料お見積りのご依頼は、電話またはメールからお気軽にどうぞ。

お気軽にお問合せ下さい
03-5829-9155
平日10:00~19:00
(土・日・祝日を除く)

無料相談・無料お見積りはこちらから

スペシャルコンテンツ

ボーダーレスを支えているクリエイターや、
ボーダーレスの映像・動画制作についてわかりやすくまとめたスペシャルコンテンツを公開しています。
映像・動画制作のご依頼が初めてのお客さまにもおすすめのコンテンツです。

  • 動画制作の流れ
  • 動画制作Q&A
  • 設備紹介
  • 動画雑学コンテンツ

その他の動画制作関連サービス

ボーダーレスがプロデュースしている映像・動画制作関連サービスと、
ボーダーレスにご協力いただいている企業様のご紹介です。

Pagetop