著名な映画作品一覧海外映画作品 硫黄島からの手紙

硫黄島からの手紙
(いおうじまからのてがみ Letters from Iwo Jima)

2006年12月20日に公開されたアメリカ映画。
監督はクリント・イーストウッドであり、太平洋戦争中最大の激戦区のひとつであった硫黄島での戦いを、日米双方の視点から描く「硫黄島プロジェクト」の日本側視点の作品であり、アメリカ側からの視点の「父親たちの星条旗(Flags of Our Fathers)」とセットとして語られる事が多い。アカデミー賞の作品賞・監督賞・脚本賞・音響編集賞にノミネートされるなど、日本側からの視点であるにも関わらず、アメリカでも高い評価を得た。

※ボーダーレスに所属するクリエイターの作品ではありません

あらすじ

2006年、小笠原諸島・硫黄島の地中で、数多くの手紙が見つかった。それは61年前にこの島で戦った男たちが、内地に暮らす家族に向けて書いたものだった。おそらくは届かないだろう、と分かりながら書かかれた手紙。彼らは何を伝えたかったのか・・・1944年6月、本土防衛最後の砦である硫黄島は栗林忠道陸軍中将(渡辺謙)に託された。兵士たちは今までの指揮官とは毛色の違うこの男に戸惑い、時に反発しながらも、徐々に団結し希望を見出していく。翌年2月19日にはじまった硫黄島の戦いは当初アメリカの圧勝とされていた。しかし栗林たちの激しい抵抗は、わずか数日で終わるはずの殲滅戦を、36日間にも及ぶ歴史的な戦いへと導いていく。

エピソード

「硫黄島プロジェクト」において、当初はアメリカ側の視点(父親たちの星条旗)をイーストウッドが監督し、本作品は日本人監督に任せるつもりであったとされている。これは「日本人から見た感覚は、我々アメリカ人から見たものとは違うだろう」という判断によるものである。だが、当時の資料を集めているうち、「戦場に立てば日本人も我々アメリカ人も同じ気持ちである」ということに気付き、イーストウッド自身がメガホンを取ることとなった。

長い間、日本の映画界・マスコミ界では『クリント・イーストウッドは日本嫌い』だということが定説とされていたが、この作品以降、そのイメージは払拭された。本作のワールドプレミア試写会が日本で行われることに対して「ふさわしいと思うよ。日本人監督である僕が撮った日本映画だからね」というジョークで答えている。東日本大震災の際には自身が監督した『ヒア アフター』の売り上げから100万ドル寄付を行ったといわれている。

映像・動画制作をご検討のお客さま

映像・動画制作の目的は、お客さまによって違います。
お客さま一人一人の目的やお悩みに対して的確で柔軟なご対応ができるのは、
完全内製化体制で実績を積んできたボーダーレスならでは。

映像・動画に関するご相談は、対応力と制作技術に自信を持つボーダーレスにお任せください。

ご相談や無料お見積りのご依頼は、電話またはメールからお気軽にどうぞ。

お気軽にお問合せ下さい
03-5829-9155
平日10:00~19:00
(土・日・祝日を除く)

無料相談・無料お見積りはこちらから

スペシャルコンテンツ

ボーダーレスを支えているクリエイターや、
ボーダーレスの映像・動画制作についてわかりやすくまとめたスペシャルコンテンツを公開しています。
映像・動画制作のご依頼が初めてのお客さまにもおすすめのコンテンツです。

  • 動画制作の流れ
  • 動画制作Q&A
  • 設備紹介
  • 動画雑学コンテンツ

その他の動画制作関連サービス

ボーダーレスがプロデュースしている映像・動画制作関連サービスと、
ボーダーレスにご協力いただいている企業様のご紹介です。

Pagetop