【動画の知識】撮影

カメラのF値(絞り・アイリス)とは?実例付きでプロが解説!【動画撮影の基本】

2023.02.21

今回の『動画の学校 ボーダーレスゼミ』のテーマは動画撮影の基本、F値について。F値の基礎知識からF値が持つ役割、具体的な設定方法やテクニックまでわかりやすく解説していきます。

ゲストはモデル/俳優の石座アヤナさん、講師役は動画制作会社ボーダーレスの代表・向井宏です。

INDEX

F値を理解すると動画撮影がさらに楽しくなり、格段に上達します。

1.F値の基本

F値とはどのようなものなのか?まずはF値の基本を理解しましょう。

①F値とはレンズに入る光のコントロール値のこと

F値とはレンズに入る光の量を数値化したもの。「絞り」「アイリス」ともいわれる。

②数字で表わされる

F値を表すときは数字を使う。
例)F1、F1.4、F2、F2.8、F4、F5.6、F8、F11、F16…

③F値が小さい=レンズを開放している状態

blseminar_sc028_thumb01-1.png F値の数字が小さくなるほどレンズに入る光の量が多くなる。

④F値が大きい=レンズを絞っている状態

blseminar_sc028_thumb01-2.png F値の数字が大きくなるほどレンズに入る光の量が少なくなる。

⑤F値によって撮影環境に合わせた明るさの調節ができる

blseminar_sc028_thumb01-3.png 撮影時の環境が暗いときはF値を小さく明るいときはF値を大きくして調整する。

2. F値の役割『被写界深度』

F値には、明るさの調節以外にも重要な役割があります。

①F値によって「被写界深度」をコントロールすることができる

被写界深度とは、レンズのピントが合う幅のこと。

②F値を小さくする(レンズを開放する)=被写界深度が浅くなる

blseminar_sc028_thumb02-1.png F値を小さくするピントが合う幅が狭くなる。被写体だけにピントを合わせて周りはぼかしたいときに使う。
例)ポートレート撮影

③F値を大きくする(レンズを絞る)=被写界深度が深くなる

blseminar_sc028_thumb02-2.png F値を大きくするピントが合う幅が広くなる。全体にピントを合わせて周りまで鮮明に映したいときに使う。
例)風景撮影

3. F値を使った表現方法

撮りたい映像に合わせたF値の設定と表現方法をおさえておきましょう。

①撮影したいものがはっきりしているとき

F値を小さくしてレンズを開放させる。

②情景全てを情報として伝えたいとき

F値を大きくしてレンズを絞る

③会話シーンを撮影するとき

人物の動きに幅ができることを想定して、ピントが合う幅をある程度広くして(レンズを絞って)おく。

4. F値の設定と実際の見え方

F値の設定によって実際の見え方はどのように変わるのか?人物にピントを合わせたポートレート撮影を例に挙げて解説します。

①F1.4でポートレートを撮影した場合

背景に何が映っているのかわからないくらいボケている。 blseminar_sc028_thumb03-1.png

②F2でポートレートを撮影した場合

背景はボケているが、なんとなく何が映っているのかがわかる。 blseminar_sc028_thumb03-2.png

③F2.8でポートレートを撮影した場合

背景のボケが少なくなり、画面内の情報量が増える。 blseminar_sc028_thumb03-3.png

④F5.6でポートレートを撮影した場合

背景を見てどこにいるのかがわかる。 blseminar_sc028_thumb03-4.png

⑤F16でポートレートを撮影した場合

背景の文字まではっきり読める。 blseminar_sc028_thumb03-7.png

5. F値をコントロールするポイント

F値をコントロールし、動画に活かすためのポイントをおさらいしましょう。

①視聴者に何を伝えたいのか考える

視聴者に伝えたいことを、ピントが合う幅で表現する。

②F値と併せて照明を上手く使う

照明をたくさん当ててレンズを絞ることで、広い範囲までピントを合わせることができる。
例)大人数が一斉に動き回るアクションシーンの撮影

【豆知識】スマホカメラにもF値がある?

スマホカメラを使って撮影をする場合も、F値は関係するのでしょうか?

スマホカメラのF値は機種によって異なる

スマホカメラで撮影をする場合にも、同じようにF値が関わってきます。ただしスマホの場合、基本的には機種ごとにデフォルトでF値が決められています。

「メイン」「広角」など複数のレンズが搭載されている機種であれば、それぞれのレンズに異なるF値が設定されています。メーカーや機種によってはデジタル処理によるF値の調整が可能なカメラもあります。

現状ではごく一部ですが、物理的にレンズを絞ってF値を変える機能が搭載されている機種も存在します。「可変絞りレンズ(可変絞りカメラ)」などと呼ばれ、この機能が搭載されたスマホならF値を物理的に切り替えることも可能です。

高性能といわれるスマホカメラはF値が小さい

高性能なスマホカメラを選ぶポイントとしてよくいわれるのが、画素数の多さやレンズの数、ズームの性能など。それと併せて、F値が小さいことが挙げられます。

F値が小さいスマホカメラは、これまでスマホが苦手としていた明るさの足りない室内や夜景撮影にも強いのが特徴です。これは、F値が小さいと多くの光を取り込むことができるためです。

さらに、F値が小さいレンズシャッタースピードを速くできるというメリットもあります。これにより手ブレしにくくなるため、きれいな写真や動画が撮影しやすくなります。よく動き回る動物や子供などの被写体を撮影するのにも向いています。

F値が小さいレンズを搭載しているスマホの人気機種

一般的には、F値がF2.0以下のスペックだと性能の良いスマホカメラだといわれています。

現在発売されているスマホのうちF値が2.0よりも小さく、ハイスペックなカメラ機能が話題になっている人気機種をまとめたのでぜひ参考にしてみてください。

【iPhone】

  • iPhone13 Pro / iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 14 Pro/Pro Max など

【Android】

  • Galaxy S22 / Galaxy S22 Ultra
  • Xperia 1 IV
  • Xperia PRO-I
  • Google Pixel 6 Pro
  • AQUOS R7 など

【その他】

  • OPPO Find X3 Pro など

Related Videosおすすめの関連記事

Recommended Tagおすすめのタグ

Pagetop